この時期、特に土曜日は混雑します!

スギ花粉の大量飛散に伴い、3月2日土曜日は大変混雑いたしました。アイチケットも開始と同時に大量アクセスがあり、数分で停止せざるを得ない状況でした。午前中受付最後の方の診察が午後5時近くになってしまい、午後は窓口受付のみとさせていただきました。
この時期、特に土曜日は混雑します。可能な方には、平日の受診をお勧めします。
今シーズンのスギ花粉はまだ9割近く残っています。今後も大混雑時にはオンライン受付をストップし、窓口での受付のみとさせていただく場合もございます。尚、午前中の患者様の診療が午後の診療開始時間までに終わらなかった場合、午後受付の患者様は午前受付の患者様終了後の診療開始となります。


春一番でスギ花粉大量飛散!

本日強い風が吹き、春一番と発表されました。
どの花粉情報サイトを見ても、昨日までとは比べものにならない程の花粉が飛散している様子です。
明日土曜日の耳鼻科はどこも大混雑と思います。
アイチケットを使っていただくと良いと思いますが、特に土曜日は混雑します。
大混雑する場合にはアイチケットでの順番予約を止めさせていただきますのでご了承ください。


本格的にスギ花粉が飛散します!

4大陸フィギュアの浅田真央、トリプルアクセル復活でバンクーバー以来の200点越え!世界フィギュアで自己ベストもいけるのではないでじゃないでしょうか。

さて本題に入ります。スギ花粉の飛散は、一般的に1月1日からの最高気温の積算値が400~450℃となると始まるといわれています。(関東南部ではバレンタインデー頃になります)
気象庁発表データによると横浜での積算値は2月11日現在428.9℃に達しています。2月3日が飛散開始日となりましたが、今週からは本格的にスギ花粉が飛散するものと思われます。ご注意ください。

花粉症のシーズン、耳鼻咽喉科は混雑が予想されます。当院は予約なしでの診療が可能ですが、これまでに当院を受診されたことのある方はオンラインでの事前受付も可能です。(オンライン受付は携帯電話、スマートフォン、パソコンから事前に受付を済ませ、自分の診察の順番が近づきましたら来院していただくシステムです。混雑状況や現在の診察の順番を確認できますので、初めて診療を受けられる方も直接来院し受付を済ませた後には順番まで外出していただいて結構です。) どうぞご利用ください。オンライン受付の詳しい使い方は当ホームページのオンライン受付ページをご覧ください。
さねよし耳鼻咽喉科アイチケットはこちら


南岸低気圧

南岸低気圧西高東低の冬型の気候がゆるんだ、晩冬から初春にかけて多く発生するのだそうです。1月14日の大雪は南岸低気圧が急速に発達したものでした。今回は上空に暖かい空気が流れ込み雪にはなりませんでした。春もすぐそこまで、そしてスギ花粉飛散もすぐそこまで来ているようです。
花粉が飛び始めてからの受診は待ち時間が非常に長くなります。症状の出る前、今がお勧めです。


1月20日は大寒!

1月20日は大寒!暦の上で寒さが最も厳しくなる頃とされています。いかにも日本だけの話のように思えますが、北半球全体の寒さのピークが大寒あたりなのだそうです。
以下は先日見たBBC地球伝説からの話題です。
太陽から受け取る熱の量は、最も日の短い冬至の日に最も少ないはずなのに、寒さのピークは少し遅れるのはなぜか?
その理由は入ってくる熱と出ていく熱のバランスにより生ずる時間的なずれがあるからだそうです。冬の初め、入ってくる熱が少なくなると地面は冷え始めますが、それまで温かかった地面が冷えるのは少し遅れます。冬至を過ぎ、入ってくる熱の量が多くなり始めても、地面はしばらく冷め続け、そのピークが今頃になるのだそうです。
今シーズンのスギ・ヒノキ花粉飛散量が多くなることはこのブログに何度か書きました。花粉が飛び始めてからの受診は待ち時間が非常に長くなります。症状の出る前、今がお勧めです。


花粉症の初期療法

今シーズンのスギ・ヒノキ花粉は非常に多く飛ぶ予想がされています。
今回は花粉症の初期療法の紹介です。
花粉症の症状が出る前から内服薬などを予防的に使っていく治療法です。症状を自覚してから治療された方と比較して、症状の発現が遅くなり、症状が軽くすみ、症状の治まるのが早くなると言われています。初期療法を開始する目安ですが、花粉飛散の2~3週前頃からが良いと思います。スギ花粉は2月の上旬から中旬(平均するとバレンタインデーくらいです!)にかけて飛散を開始しますので1月下旬、遅くても2月の初めには内服の開始をお勧めします。
花粉が飛び始めてからの受診は待ち時間が非常に長くなります。症状の出る前、今がお勧めです。


台風1号&箱根駅伝復路

新年は1月5日土曜日より通常診療いたします。例年、新年初日は大変混雑しますのでご注意ください。
気象庁は台風1号が1月3日に発生したと発表しました。こんなに早い時期に台風が発生することもあるのですね、びっくりしました。観測史上最も早かったのは1979年の1月2日、最も遅かったのは1998年の7月9日なのだそうです。今年1年が平穏でありますように!
最後に<箱根駅伝復路>日体大が復路で1度も首位を譲らず逃げ切って総合優勝!なんと30年ぶり10度目の優勝で、谷口浩美現役時代以来の優勝との事!今年も山登りの強いチームが箱根を制する事になりました。


太陽に最も接近する日&箱根駅伝往路

2013年(平成25年)が始まりました。今年もよろしくお願いいたします。
国立天文台ほしぞら情報によると、今日1月2日は、2013年で地球が太陽に最も近づく日になります。(近日点通過日ともよばれます。)
地球は太陽のまわりを少しだけ楕円軌道を描いて公転し、太陽の位置もこの楕円の中心から少しだけずれているのだそうです。(地球と太陽の距離は1月に最も近づき、7月に最も離れ、その距離の違いは約500万km。)
1月の地球は7月よりも7%も多くの光と熱を太陽から受け取っているのだそうですが、我々には実感できません。この理由は地球の自転軸が23.4度傾いている事にあり、1月の北半球は太陽と反対を向いているため!北半球が受け取る太陽の光と熱はピーク時の半分近くにまで減っているのだそうです。
さて、これからが寒さの本番、お体には十分ご注意ください。今年1年が良い年となりますように!
新年の診療開始日は1月5日土曜日となります。例年、初日は大変混雑しますのでご注意ください。
横浜市内救急(耳鼻咽喉科)検索はこちら

<箱根駅伝往路>ものすごい強風の中、今年もドラマがありました。昨年総合19位の日体大が山登りで逆転の往路優勝。明日は総合優勝に向かって逃げ切れるでしょうか。楽しみです。


東京スカイツリー

2012年のうちに登りたいとの思いから、12月31日にスカイツリーに行ってきました。
混むのを予想して8時半には到着。10時~10時半にチケット購入の列に並ぶための整理券を確保しました。(チケット購入の待ち時間は10分程度でした。)
地上350mの展望デッキ、450mの展望回廊ともに素晴らしい眺めでした。足元から下をのぞけるガラスの床にも立ってきました。
2012年最後の日に、良い思い出をつくる事ができました。

2013年診療の開始は1月5日土曜日からとなります。