ペットの小梅です。
朝から食欲も元気もなく、3回も嘔吐しました。
さきほど動物病院に行きました。微熱・宿便・めやにがあり、採血検査では白血球数12800と高値、なんらかの感染症と脱水症状のようです。
病院で点滴してもらいました。
うめちゃん、早く良くなってね。
今日は猫の日
2月22日はにゃんにゃんにゃんで猫の日!
うちの3匹の猫の紹介です。
まずは小春と日和、アメリカンショートヘアの姉妹もうすぐ5歳になります。
眠っている小春、性格はツンデレ、昔は美人でしたが、最近はぽっちゃり体形に。
おもちゃをねらっている日和、スポーツ万能、好奇心旺盛、遊び大好き。
そして小梅、もうすぐ2歳のソマリ女の子、おてんばな性格も少し落ち着き、とてもひとなつっこく我が家のアイドル的存在。
22日、花粉症の患者さんが急増しました。花粉症の方は厳重な注意が必要です。
久々の3ショット
ペットのネコ3匹(左から日和・小春・小梅)です。
9月にやや大きな地震がありましたが、その後小梅がなぜか攻撃的になってしまいました。小春と日和を見れば、シャーと威嚇し追いかけまわしていました。一時は小梅を隔離し、仲直りできるのか心配していました。
ここ数日、やっと小梅が落ち着いてくれました。久々の3ショットです。
今日も梅雨空
タンスの中で…
小梅の日課
術後の小梅
ペットの小梅です。4日前に避妊手術を受けました。
3年前に小春と日和も手術を受けています。この時、傷をなめないように装着したエリザベスカラーがとてもつらかったので、小梅には術後服を着せることにしました。1週間の辛抱です。
花粉は2月の下旬から3月中旬がピークになります。暖かい日、風の強い日には特に注意してください。
てんとう虫に興味津々!
階段に整列
我が家のペットたち、階段に整列してくれました。
手前左が小春、右が小梅、奥に日和です。
小春・日和は2011年3月生まれの姉妹、
小梅は今年の3月生まれのメス猫です。
猫と遊んでいると仕事の疲れも癒されます。
階段上の窓枠に!
ペットの小梅です。
階段上の窓枠で休んでいます。高さ4m近く!
落ちやしないか、ハラハラさせます。
小梅にとっては余裕のようで、餌をちらつかせたら、降りてきてくれました。