日本気管食道科学会

休診日を利用して気管食道科学会(品川)に行ってきました。
受付に行くと自衛隊の制服姿の人が立っていてびっくり!?
そういえば今回の学会担当は防衛医大でした。
いろいろ勉強してきましたよ、音声障害について、気管・食道の再生医療についてなどなど。
しかし今日一番の収穫は、学会70周年特別企画で海上自衛隊東京音楽隊による吹奏楽コンサートを見れたこと。
海上自衛隊歌姫によるハナミズキ熱唱や仁のテーマ曲・ヤングマン(YMCA)演奏など大盛り上がりでした。
最も記憶に残る学会のひとつとなりました。


奇跡の逆転劇

先日プロバスケットボールBリーグ、横浜ビー・コルセアーズ対滋賀レイクスターズの試合を見てきました。1年ぶりの試合観戦でしたが、とてもラッキーな日に来てしまったようです。
この試合、第3クォーター前半まではビー・コルセアーズの劣勢、一時は24点ビハインドとなり敗戦濃厚!
ところが第4クォーター、ダンクシュート・3ポイントシュートと次から次に決まり、残り2分とうとう同点に追いついてしまいました。そして残り19秒になんと逆転!最後は滋賀レイクスターズのシュートが外れ、そのまま試合は終了しました。最終スコアは72-70で横浜ビー・コルセアーズの劇的勝利となりました。
とてもエキサイティングな奇跡の逆転劇を見てしまいました。


日本新記録2時間5分50秒

ボストンマラソンで大迫が2時間5分50秒!2月の設楽の2時間6分11秒を上回り、日本記録更新です。
3週間前に2時間1分39秒という驚異的な世界記録がでたばかりですが、日本マラソン界の進化も進んでいるようです。
この記録更新で、設楽に続き報奨金1億円獲得です。


台風24号

夜中の風は物凄く、横浜での最大瞬間風速は38.5m/s と怖さを感じるほどでした。
夜中のうちに通り過ぎていったため、本日の診療には影響がないものと思われます。
今朝は台風一過で快晴、気温もぐんぐん上がる予報が出ています。
これほどの強い風が吹く台風は久しぶりでした。温暖化の影響で今後もこのような台風が増えるのでしょうか?


急に寒くなってきました

26日富士山の初冠雪が確認されました。平年より4日早いそうです。
急に寒くなり、朝晩は上着が必要かもしれません。
急な気温の変化で体調を壊すことのないよう、お気を付けください。


2時間1分39秒

この連休中ベルリンマラソンで2時間1分39秒という大記録をキプチョゲがマークしました。これまでの世界記録をなんと1分18秒も更新する大記録です。このキプチョゲですが、過去には非公認ながら2時間0分25秒で走ったことがあるとの事。東京オリンピックでさらなる世界記録更新があるのかもしれません。

例年、9月の連休を過ぎると混雑することが多くなってきます。
当院は予約なしでの診療が可能ですが、これまでに当院を受診されたことのある方はオンラインでの事前受付も可能です。(オンライン受付はパソコン、スマートフォン、携帯電話から事前に受付を済ませ、自分の診察の順番が近づきましたら来院していただくシステムです。混雑状況や現在の診察の順番を確認できますので、初めて診療を受けられる方も直接来院し受付を済ませた後には順番まで外出していただいて結構です。) どうぞご利用ください。オンライン受付の詳しい使い方は当ホームページのオンライン受付ページをご覧ください。
さねよし耳鼻咽喉科アイチケットはこちら


森保ジャパン初陣勝利

サッカー新生日本代表、ワールドカップメンバーとはガラッと変わったメンバーでしたが、コスタリカに3-0で勝利!
ここまで強いとは思ってもいませんでした。新たなスターが次から次に出てくる日本代表、今後さらに強くなっていくことでしょう。とても楽しみです!


2台目のポケトーク

英語をはじめ外国語の苦手な私にとって、日本語を話せない患者さんの診療ほど困るものはありません。相手の言ったことを十分理解しきれず、言いたいことを十分に伝えきれず、それが一番の悩みのタネでした。
その悩みを解消してくれたのがこのポケトーク!これまでの診療においてドイツ語、中国語を話す患者さんと会話することができ、その凄さには驚かされました。
双方向での会話が可能で、とにかく重宝しています。今回74言語対応の新型機が出たので、早速2台目を購入しました!


台風21号「非常に強い」勢力で日本へ上陸か?

明日、台風21号が「非常に強い」勢力で四国から東海地方へ上陸する予報が出ています。関東地方直撃の可能性は低くなりましたが、明日は大荒れの天気になるものと思われます。来院される方はくれぐれもお気をつけください。