残念ながら1-2でUAEに逆転負け!
いやー、この試合日本側に納得のいかない判定がいくつかありました。
特に浅野のシュート、真横から撮影した映像ではゴールラインを越えているにもかかわらずノーゴールの判定。
テニス・バドミントン・バレーボールなどで採用されているチャレンジがあれば明らかにゴール!同点となるシーンでした。
日本メダル過去最多 金12 銀8 銅21
リオオリンピックは金メダル12、銀メダル8、銅メダル21個と過去最多41個のメダル獲得!
特に男子400mリレーは37秒60での銀メダルと世界をびっくりさせました。
やはり日本人はすごい!東京オリンピックでのさらなる飛躍に期待しましょう!
リオオリンピック 日本メダル量産!
テニス錦織の銅メダル、跳馬シライ2で銅メダル、卓球女子団体の銅メダル、シンクロデュエットの銅メダル、卓球男子団体の銀メダル、バトミントン女子ダブルス金メダル、女子レスリングは金銀メダルラッシュ!
19日朝現在、金メダル12個、銀メダル6個、銅メダル18個の計36個!
あらためて日本人ってすごいと思います。
ニシオンデンザメ392歳
2015年日本人の平均寿命は男性が80.79歳、女性が87.05歳となったというニュースがあったばかりですが、392歳のサメが見つかったというニュースには驚きました。意図せずに捕獲されたニシオンデンザメの眼の水晶体を使って放射性炭素年代測定をした結果、最高齢は392歳だったそうです。その平均寿命は少なくとも272歳と見積もられるとの事。(これまでの動物の年齢記録は、脊椎動物ではホッキョククジラの211歳、無脊椎動物を含めるとアイスランドガイの507歳だそうです。)
ニシオンデンザメは老化しない、病気にならない何か特別な体質を持っているのでしょうか?人間に応用できるヒントがあるのかもしれないですね。
金メダルラッシュ
リオオリンピック、日本は金メダルラッシュ!
8月11日朝の時点で、柔道で3個、競泳で1個、体操で2個の金メダル、さらに銀メダル1個、銅メダル10個、まだまだ続きそうです。
アメリカ、中国についで世界3位とはすごい!
37.4度 横浜で観測史上1位タイの最高気温
横浜では7月28日の梅雨明けから真夏日が続いていましたが、今日8月9日は気象庁によると今年初めての猛暑日になりました。最高気温はなんと37.4度、観測史上1位タイの最高気温を記録しました。
とにかく暑い!午後の外来は閑散としていました。
体操男子団体金メダル!
イチロー3000本安打達成!
イチロー3000本安打達成!
メジャーリーグでこんな大記録を達成してくれるとは!とにかく素晴らしいの一言です。
8月11日(木)~18日(木)は夏期休診となります。
また8月中土曜日診療は午前中のみとなります。
萩野400m個人メドレー 金メダル
リオオリンピック競泳400m個人メドレー決勝!日曜午前10時と非常に良い時間のレースで、ゆっくり楽しむことができました。
バタフライでは瀬戸がリード、続く背泳ぎで萩野が逆転、平泳ぎ・自由形と萩野が逃げ切り、4分6秒05の日本新記録で金メダル!瀬戸は惜しくも銅メダル!
ワンツーフィニッシュとはなりませんでしたが、とてもエキサイティングなレースでした。
緊急地震速報(誤報で良かった!)
今日午後5時過ぎ、診察室のパソコンに緊急地震速報が通知されました。
ちらっとモニターを見ると、なんと「東京湾でマグニチュード9.1、最大震度7の表示」
いやーっびっくり!
とうとうその時が来てしまった?との思いが3割、そんなはずないでしょ!が7割。
その後十秒程で「取り消されました」との表示!
えっ?こんな間違いありえないでしょ?
それにしても間違いで本当に良かったです。
8月11日(木)~18日(木)は夏期休診となります。
また8月中土曜日診療は午前中のみとなります。