川和駅前の菜の花畑
今日は猫の日
2月22日はにゃんにゃんにゃんで猫の日!
うちの3匹の猫の紹介です。
まずは小春と日和、アメリカンショートヘアの姉妹もうすぐ5歳になります。
眠っている小春、性格はツンデレ、昔は美人でしたが、最近はぽっちゃり体形に。
おもちゃをねらっている日和、スポーツ万能、好奇心旺盛、遊び大好き。
そして小梅、もうすぐ2歳のソマリ女の子、おてんばな性格も少し落ち着き、とてもひとなつっこく我が家のアイドル的存在。
22日、花粉症の患者さんが急増しました。花粉症の方は厳重な注意が必要です。
X線天文衛星「ひとみ」打ち上げ成功
X線天文衛星「ひとみ」の打ち上げが成功しました。大気の影響を受けない宇宙空間でX線を高感度に観測できる「ひとみ」、ブラックホールの性質・構造、宇宙におけるその役割を解明してくれるのではとの期待がかかっているそうです。
今回の打ち上げでH-ⅡAロケットは連続24回成功、その成功率は96.67%とのこと、日本の技術力はすごいですね!
アインシュタインが予言していた重力波を発見!
アインシュタインが予言していた重力波(重い天体ほど時間と空間にゆがみを生じる。そしてそれが動くと、そのゆがみが波となって伝わるという現象?)を発見したというニュースがありました。
以前から発見されたらノーベル賞といわれてきました。複数の研究チームが競争していたようですが、その決着がついたようです。それにしてもこの現象を予言していたアインシュタインって本当にすごいですね!
サッカーU23アジア選手権優勝
たまたまテレビをつけたら、アジア選手権決勝後半10分!韓国に0-2で負けていました。ここまでよく頑張ったけど準優勝か!と勝手に思っていると、選手交代でピッチに入った浅野が22分にゴール!その1分後に矢島がゴーール!36分に浅野がもう1本ゴーーール!続けざまの3ゴールで大逆転、アジアの頂点に立ちました。
おいしいところだけ見れて、良い気分のままぐっすり眠れそうです。
日本出身力士の優勝はなんと10年ぶり
日本全土が最強寒波に覆われて、奄美大島では115年ぶりに雪が降ったそうです!
厳しい寒さの今日、朝から晩まで家に閉じこもり、テレビでテニス、駅伝、相撲をスポーツ観戦していました。
大相撲では琴奨菊が勝って14勝1敗で幕内初優勝!日本出身力士の優勝はなんと10年ぶりとのこと!ここのところモンゴル出身力士の全盛期が続いていますが、来場所一気に決めて、ひさびさの日本出身力士横綱誕生を見てみたいですね。
2015年世界の平均気温は過去最高
2015年の世界の平均気温が過去最高を記録したと発表がありました。これまで最高の2014年をさらに0.16℃上回り、20世紀の平均より0.90℃高かったそうです。昨年12月は特に暖かく、20世紀以降の12月の月平均を1.11℃も上回っていたそうです。日本だけじゃなかったんですね!
プラネット・ナイン
太陽から海王星までの距離の20倍離れた場所に、地球の10倍の質量をもち、1~2万年かけて太陽を周回する天体(通称プラネット・ナイン)が存在している可能性をカリフォルニア工科大学の研究チームが発表しました。
海王星発見(1846年)は、事前の数学的計算により予想されていたそうです。
今回は人間の頭脳をはるかに上回るコンピューターシミュレーションによる予想!
近い将来プラネットナインが発見されるのはまず間違いないでしょう。