冥王星(プルート)は2006年まで太陽系第9惑星とされていた準惑星、これまで接近した探査機はありませんでした。
2006年1月に打ち上げられた冥王星探査機ニューホライズンズ、7月14日が冥王星への最接近日です。
冥王星ってどんな姿をしているんでしょうか、楽しみ!
5月最終日は真夏日!
地震の揺れを感じませんでした
昨夜は診療終了後、みなとみらいで行われたアレルギーセミナーに出席。その帰路、地下鉄車内で地震にあいました。大きな地震だったようですが、実は揺れを全く感じませんでした。地下鉄が最寄駅に停車、車内放送がはいり、はじめて地震を知りました。
それにしても火山噴火、地震と、連日で起こると少し不安になりますね。
学会シーズン
今は学会が集中するシーズンです。先週は日本耳鼻咽喉科学会、今週は日本アレルギー学会、いずれも東京での開催だったので休診日を利用して出席してきました。学会は日々進化する最先端の医学に触れる勉強の場であり、そして大学病院勤務時代の仕事仲間に会える楽しみな場でもあります。
タンスの中で…
地球温暖化
小梅の日課
5月3日(日)~7日(木)は5日連続の休診日です
ゴールデンウィーク中の臨時休診はありません
昨日横浜の最高気温は25.0℃と、今年初めての夏日となりました。
明日からはゴールデンウィークになります。
期間中、当院診療に臨時休診はありませんが、木曜・日曜・祝日は休診日のため、4月29日30日が2日連続の休診日、5月3日~7日が5日間連続の休診日となります。ご注意ください。
1億2708万3千人
昨年10月1日現在の日本の人口は1億2708万3千人というニュースがありました。4年連続の減少だそうです。
14歳以下の人口は1623万3千人、65歳以上の人口は3300万人との事、日本の高齢化は深刻な問題のようです。