ゴールデンウィーク期間中の休診のお知らせ

4/28(日)より5/6(月)まで休診となります。ご注意ください。

<救急医療機関の電話番号です>
都筑区休日急患診療所(横浜市北部夜間急病センター)045-911-0088
横浜市夜間急病センター(桜木町)045-212-3535
横浜市救急医療情報センター 045-232-7119 or #7119
横浜市内救急(耳鼻咽喉科)検索→http://www.yokohama.kanagawa.med.or.jp/yakan_kyujitsu/


連日極めて多くのスギ花粉飛散が続いています

医局の先輩で品川でスギ・ヒノキ花粉を観測されている遠藤耳鼻咽喉科・アレルギークリニックによると、3月8日から1週間続けて極めて多くのスギ花粉飛散が続いています。そのため外来は毎日混雑している状況です。例年であれば効くはずの薬が全く効かないとして、来院される方も多くなっています。

土曜日は特に混雑しますのでご注意ください。可能な方は平日に受診していただく事をお勧めします。(3月16日土曜日はオンライン受付をできない可能性があります)


花粉症シーズンの土曜日は混雑します

花粉の飛散がピークをむかえ、3月9日土曜日は大混雑しました。
受付開始から30分あまりで100人近い受付があり、窓口受付のみとさせていただきました。午前受付の方の診療終了が午後5時を過ぎ、午後受付の方の診療終了が午後9時頃になってしまいました。
来週以降の土曜日はこれほど混雑しないと思いますが、可能な方には平日受診をお勧めします。


スギ花粉の飛散がピークをむかえ、連日混雑しています

スギ花粉の飛散がピークをむかえています。
特に暖かい日、風の強い日、雨上がりの天気の良い日には注意が必要です。
明日8日、あさって9日あたりは猛烈な飛散量になるのかもしれません。
厳重な花粉対策をお願いします。

直接来院される方には、アイチケットでのオンライン受付が始まる(午前診療では)午前9時15分までに、(午後診療では)午後2時15分までに窓口受付を済ませていただく事をお勧めいたします。この時間を過ぎると一斉にオンライン受付が始まるため順番待ちが多くなり、待ち時間が増えてしまいます。ご注意ください。
窓口での受付開始時間は午前が8時45分、午後が1時50分となります。

花粉症シーズンの土曜日は特に混雑します。可能な方は平日に受診していただく事をお勧めします。

オンライン受付をご利用の方はこちらからどうぞ さねよし耳鼻咽喉科アイチケット

 


院長ブログのURLが変更となりました

サーバーの老朽化にともない、さねよし耳鼻咽喉科院長ブログページの変更が必要となりました
新URLには自動でジャンプします

(旧URL)http://www.doctors-guide.com/blog/saneyoshi/

(新URL)http://blog.saneyoshijibika.com/


直接来院される方にはオンライン受付開始前の来院をお勧めします

耳鼻咽喉科は花粉症時期2月初めから4月上旬にかけて最も混雑する時期になります。

直接来院される方には、アイチケットでのオンライン受付が始まる(午前診療では)午前9時15分までに、(午後診療では)午後2時15分までに窓口受付を済ませていただく事をお勧めいたします。この時間を過ぎると一斉にオンライン受付が始まるため順番待ちが多くなり、待ち時間が増えてしまいます。ご注意ください。
窓口での受付開始時間は午前が8時45分、午後が1時50分となります。

オンライン受付をご利用の方はこちらからどうぞ さねよし耳鼻咽喉科アイチケット


1月4日より通常通りの診療です


あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします
新年の始まりはとても穏やかな気候、寒すぎず、風もない1日となりました
写真は川和富士からの元日の日の入り風景です
新年は1月4日から通常通りの診療となります