やっと梅雨が明けました。いつもより長かったように感じましたが、平年より2日、昨年より2日早いのだそうです。今日から夏本番!とても大好きな季節ですが、猛暑日はいらないかな!
8月9日(日)~16日(日)は夏期休診となります。
また毎年8月中の土曜日は午前中のみ診療となっております。ご注意ください。
今日も梅雨空
2015年夏期休診のお知らせ
なでしこ残念でした。アメリカは強すぎですね。でも2大会連続決勝進出はものすごいことですよね。
当院の今年の夏期休診ですが、8月9日(日)~16日(日)となります。
また毎年8月中の土曜日は午前中のみの診療となっております。ご注意ください。
5月3日(日)~7日(木)は5日連続の休診日です
ゴールデンウィーク中の臨時休診はありません
昨日横浜の最高気温は25.0℃と、今年初めての夏日となりました。
明日からはゴールデンウィークになります。
期間中、当院診療に臨時休診はありませんが、木曜・日曜・祝日は休診日のため、4月29日30日が2日連続の休診日、5月3日~7日が5日間連続の休診日となります。ご注意ください。
現在、舌下免疫療法は行っておりません。
舌下免疫療法はマスコミでもよく紹介されるため、問い合わせが時々あります。
当院では現在、スギ花粉症に対する舌下免疫療法を行っておりません。
最大の理由は、アナフィラキシー(重症の薬剤アレルギー)の可能性がないとは言いきれない事です。
2番目の理由は、約3年間治療を続けても全く効果が出ない人が約3割いるとされており、効果の出ない人を事前に予想できない事です。
もう1点、治療効果が高く短期間での効果発現が確認されているスギ花粉症緩和遺伝子組み換え米の研究が進んでいる事もあります。
現時点での私の考えとしては、まず大学病院、総合病院レベルで舌下免疫療法がひろく普及し、その安全性、有効性が確認された後に、実施を検討したく思います。
3月21日土曜日(春分の日)は休診日です。
3月21日土曜日は祝日(春分の日)です。祝日は休診日となりますのでご注意ください。
花粉飛散の多い日が続いています。例年3月中旬に最大のピークがあり、今年の花粉は半数以上残っているものと思われます。ご注意ください。
この時期、土曜日は特に混雑します。
スギ花粉の本格飛散に伴い、2月28日土曜日は大変混雑いたしました。アイチケットも開始と同時に大量アクセスがあり、数分で停止せざるを得ない状況でした。午前中受付最後の方の診察が午後4時近くになってしまい、午後は窓口受付のみとさせていただきました。
この時期、特に土曜日は混雑します。可能な方には、平日の受診をお勧めします。
今シーズンのスギ花粉はまだ9割近く残っています。今後も混雑時にはオンライン受付をストップし、窓口での受付のみとさせていただく場合もございます。尚、午前中の患者様の診療が午後の診療開始時間までに終わらなかった場合、午後受付の患者様は午前受付の患者様終了後の診療開始となります。
現在当院にて加療中で緊急性のある方は、受診前に連絡お願いします。
3月21日土曜日は祝日のため休診日となりますのでご注意ください。
スギ花粉の飛散が始まりました。
ながくら耳鼻咽喉科アレルギークリニック スギ・ヒノキ花粉予報 によるとスギ花粉の飛散が始まりました。(飛散開始日は11日となりました。)花粉症の方の来院も、今週後半から急増し、しばらくの期間混雑する日が続くと思われます。
当院は予約なしでの診療が可能ですが、これまでに当院を受診されたことのある方はオンラインでの事前受付も可能です。(オンライン受付は携帯電話、スマートフォン、パソコンから事前に受付を済ませ、自分の診察の順番が近づきましたら来院していただくシステムです。混雑状況や現在の診察の順番を確認できますので、初めて診療を受けられる方も直接来院し受付を済ませた後には順番まで外出していただいて結構です。) どうぞご利用ください。オンライン受付の詳しい使い方は当ホームページのオンライン受付ページをご覧ください。
さねよし耳鼻咽喉科アイチケットはこちら
3代目山の神誕生!
箱根駅伝往路優勝は青学でした。2位明大に約5分差もつけました。
なんといっても山登り神野大地の大活躍!スーパースターの誕生です。
柏原の記録を塗りかえるとは誰も予想できませんでした。MVP間違いなしです。
新年の診療は1月5日月曜日からとなります。
救急医療機関情報はこちら