今週飛び始めるかもしれません。

伊豆のスギ林です。
そろそろ飛び始めそうです。
急に暖かくなった日、風が強く吹いた日、雨上がりの日には特に注意が必要です。今週後半から来週前半が飛散開始日になるのではないでしょうか?
2月12日時点、気象庁が発表した横浜での最高気温積算値は379.7℃になりました。
しばらくの間、混雑する日が多くなると思います。
当院は予約なしでの診療が可能ですが、これまでに当院を受診されたことのある方はオンラインでの事前受付も可能です。(オンライン受付は携帯電話やパソコンから事前に受付を済ませ、自分の診察の順番が近づきましたら来院していただくシステムです。混雑状況や現在の診察の順番を確認できますので、初めて診療を受けられる方も直接来院し受付を済ませた後には順番まで外出していただいて結構です。) どうぞご利用ください。
さねよし耳鼻咽喉科アイチケットはこちら


花粉情報サイト

1月1日からの最高気温の積算値が400~450℃となるとスギ花粉が飛び始めるといわれています。(12月、1月にも、散発的にごく微量のスギ花粉が飛散することがあります!今シーズンも数日みられました。)
2月9日時点、気象庁が発表した横浜での最高気温の積算値は351.9℃となりました。あと1週から10日くらいでしょうか?そろそろ注意が必要です。
昨年も書きましたがお勧めの花粉情報サイトです。ぜひ花粉対策に利用してください。
はなこさん(環境省花粉観測システム)
東京都の耳鼻科医による花粉症のページ
とうきょう花粉ネット

2月11日土曜日は祝日のため休診日となりますのでご注意ください。


記録ずくめ

今年の箱根駅伝は東洋大の記録ずくめで終わりました。
往路新記録、復路新記録、総合新記録、5区・7区新記録!大手町finishでの2位駒澤とのタイム差はなんと9分2秒!東洋大の強さだけが目立つ箱根となりました。結果的には例え柏原がいなくても勝てるタイム差でした。
私的にはこの4年間は東洋の応援でしたが、今後はどうなるのでしょう?自分でもわかりません。柏原のようなスーパールーキーが出てきたらそのチームを応援したいと思います。

新年は1月6日(金)より通常通り診療いたします。


1時間16分39秒

1時間16分39秒!駅伝ファンの人ならすぐにピンときたと思います。
私の正月1番の楽しみは、なんといっても箱根駅伝です。
今年の箱根駅伝往路はとにかくすごかった!東洋大が5時間24分45秒の往路新記録で往路優勝。そして期待の柏原が5区山登りで、自らの記録を29秒も上回る大記録1時間16分39秒の走りを見せてくれました。これで柏原の山登りも見納めですが、この記録は今後やぶられることはないでしょう。大満足の箱根往路でした。

新年は1月6日(金)より通常通り診療いたします。


12/29(木)~1/5(木)は休診となります。

年末年始12/29(木)~1/5(木)は休診となります。
休診期間中に具合の悪くなられた方は、大変申し訳ございませんが下記機関でご相談ください。
横浜市救急医療情報センター 045-201-1199 or #7499
都筑区休日急患診療所(横浜市北部夜間急病センター) 045-911-0088
横浜市夜間急病センター(桜木町) 045-212-3535


アイススケート

全日本フィギュアの浅田真央に感動しました。

私事ですが、昨日東神奈川のスケートリンクに行ってきました。20年いや30年に近いかもしれません、久しぶりに滑りました。転倒はしませんでしたが、今日は筋肉痛です。

年末の診療は28日水曜日までとなります。


クリスマスイルミネーション

 センター南のクリスマスイルミネーションです。

今週は木曜、金曜が続けて休みになります。そのため土曜日および週明けの月曜日は混雑が予想されます。
当院は予約なしでの診療が可能ですが、これまでに当院を受診されたことのある方はオンラインでの事前受付も可能です。(オンライン受付は携帯電話やパソコンから事前に受付を済ませ、自分の診察の順番が近づきましたら来院していただくシステムです。混雑状況や現在の診察の順番を確認できますので、初めて診療を受けられる方も直接来院し受付を済ませた後には順番まで外出していただいて結構です。) どうぞご利用ください。
さねよし耳鼻咽喉科アイチケットはこちら
年末の診療は12/28(水)までとなります。


今週は水曜・木曜日続けて休診日となります。

今週は水曜日が勤労感謝の日で休診日となるため、水曜・木曜日2日続けての休診となります。
このため今週(特に金曜・土曜日)は混雑が予想されます。

当院は予約なしでの診療が可能ですが、これまでに当院を受診されたことのある方はオンラインでの事前受付も可能です。(オンライン受付は携帯電話やパソコンから事前に受付を済ませ、自分の診察の順番が近づきましたら来院していただくシステムです。混雑状況や現在の診察の順番を確認できますので、初めて診療を受けられる方も直接来院し受付を済ませた後には順番まで外出していただいて結構です。) どうぞご利用ください。
さねよし耳鼻咽喉科アイチケットはこちら


本日アイチケットがつながりにくい状態となりご迷惑をおかけいたしました。

本日AM9:10~10:55頃、アイチケットがつながりにくい状態(オンライン受付ページが表示されにくい状態)となりました。アイチケットを導入している全ての医院が同様の状態であったようです。
アイチケット社サーバにアクセスが集中し、過大な負荷がかかりすぎたのが原因だったようです。アイチケット社には十分なサーバ増強をお願いするばかりです。
本日は大変ご迷惑をおかけいたしました。


アイチケットで同日2回目の順番をとる方法

診察を受けた後さらに具合が悪くなった場合や乳幼児で鼻詰まりが強く頻回の処置を必要とする場合など、同日に2回目の受診が必要となる方がいます。この際、「アイチケットで順番をとれない」という問い合わせが時々あります。
アイチケットで同日2回目の順番をとる場合の操作方法を以下に記述しましたので、参考にしてください。

同日に2回目の診療を受けられる方(オンライン受付が同日2回目となる方)は、お名前の入力方法が1回目と同じ場合には順番の確保ができません。名前の文字入力を漢字からひらがな・カタカナなど、入力方法の変更をお願いします。

風邪の方が多くなり、耳鼻科の混む季節になりました。(耳鼻科は暑い季節には患者さんが少なく、寒い季節には患者さんが多くなります。)
当院は予約なしでの診療が可能ですが、これまでに当院を受診されたことのある方はオンラインでの事前受付も可能です。(オンライン受付は携帯電話やパソコンから事前に受付を済ませ、自分の診察の順番が近づきましたら来院していただくシステムです。混雑状況や現在の診察の順番を確認できますので、初めて診療を受けられる方も直接来院し受付を済ませた後には順番まで外出していただいて結構です。) どうぞご利用ください。

→ さねよし耳鼻咽喉科アイチケット