3月15日は大混雑が予想されます

3月14日の外来では花粉症症状のひどい方が一気に増えました
15日土曜日の外来は大混雑すると思われます

窓口受付患者数が非常に多い場合、オンライン受付は中止させていただきます。9時以降に窓口受付の患者様は、受付から診察までに3時間から4時間以上の待ち時間が予想されます
待ち人数がさらに増える場合には窓口受付も中止させていただきます


私が最も信頼する花粉情報サイト

スギ花粉の本格飛散が始まりつつあります
私が最も信頼する花粉情報サイトを紹介させていただきます。
→ ながくら耳鼻咽喉科・アレルギークリニック
→ 遠藤耳鼻咽喉科・アレルギークリニック
(両サイトとも品川区で開業している私の大先輩のクリニックHPで、前日の花粉飛散数結果やその先の飛散予想などを確認することができます)


一般名処方

現在、医薬品の供給が不安定となっております
当院では医薬品の供給状況を踏まえつつ、患者さんが先発医薬品、後発医薬品どちらでも選択可能となる「一般名処方」を行っています

(一般名処方とは)医薬品の有効成分に係る一般的名称による処方で、医師が先発医薬品か後発医薬品かといった個別の銘柄を指定せずに処方を行う事です

先発医薬品か後発医薬品のどちらを選ぶかは薬剤師さんと相談し決定していただくことになります


大あくび

我が家のかわいい? 小梅です
大あくび!の決定的瞬間を撮影できました


立冬前日が夏日に

今年の夏は記録的猛暑でした
東京都心では11月8日に今年143回目の夏日になり、その暑さは秋になってもおさまりません
今日11月8日は立冬だというのに、7日の横浜の最高気温は27.3℃と夏日になりました
さすがに今年最後の夏日だと思いますが……


足和田山ハイキング

足和田山にハイキングに行ってきました
西湖、河口湖に面する1354mの山
三湖台からの富士山、西湖、青木ヶ原樹海の眺めは絶景でした


紅葉台から見た富士山

三湖台からの絶景(西湖、青木ヶ原樹海)

足和田山山頂から見た富士山

 

 


サトイモ

ホームセンターで購入したサトイモの種芋を植えたものが、4か月ほどで2m近くまで成長!昨日収穫しましたが、1株からこんなに?というほどのサトイモ!

きぬかつぎ、煮っころがし、みそ汁にして食べましたが、サトイモでお腹がぱんぱん!しばらくは見たくもありません…….あと2株あるのに