今週末からゴールデンウィーク期間となります
当院はゴールデンウィーク期間中の臨時休診はなく、カレンダーどおりの診療となります
当院受診歴があり、以前と同症状で比較的落ち着いている方には電話診察で処方箋を発行します(新型コロナ終息までの期間)
過去に当院を受診したことのある方で、以前と同症状で比較的安定している方限定です
診療時間内に当院へ電話をしてください(電話を受けた時に、患者さんを診察中の時には数分待っていただく場合があります)
院長が症状を伺い、処方可能かどうか判断します
(症状によっては来院していただく事をお勧めする場合があります)
その後スタッフに電話を代わり、保険証情報などを確認させていただきます
処方箋の受け取り、診察料の支払いは直接医院窓口に診療時間内に来院してください
(処方箋料の他に電話再診料、期間が開いている方には電話初診料が発生します)
年末年始の休診期間のお知らせ
ジャガイモ収穫
12/29~1/4まで年末年始休診となります
12月29日から1月4日までの期間、年末年始休診とさせていただきます
<救急医療機関の電話番号です>
都筑区休日急患診療所(横浜市北部夜間急病センター)045-911-0088
横浜市夜間急病センター(桜木町)045-212-3535
横浜市救急医療情報センター 045-232-7119 or #7119
横浜市内救急(耳鼻咽喉科)検索→http://www.yokohama.kanagawa.med.or.jp/yakan_kyujitsu/
発熱等診療予約センター → 0570-048914 あるいは 045-285-1015(午前9時から午後9時 土日祝日含む)
22日土曜日は混雑のため終日窓口受付のみとさせていただきました
3日土曜日には8時45分の受付開始とともに診療受付の行列ができてしまい、オンライン受付開始時間前には、4~5時間の待ち時間になってしまいました。このためオンラインでの診療受付を開始することができず、終日窓口受付のみとさせていただきました。オンライン受付を予定されていた方には大変申し訳ございませんでした。
花粉症シーズンの土曜日は特に混雑します。可能な方は平日に受診していただく事をお勧めします。
13日からスギの本格飛散が始まりました
ながくら耳鼻咽喉科アレルギークリニックHP(品川で開業する先輩で私の最も信頼する花粉情報サイトです)によれば、13日にダーラム法で1日当たりのスギ花粉数が30個を超え、本格飛散開始となりました。今後はより厳重な花粉対策が必要となります。
台風19号(大雨特別警報)
台風19号は12日夜、静岡に上陸し、神奈川、東京、埼玉、茨城、福島と関東地方を縦断していきました。横浜では昨夜、最大瞬間風速43.8m/sと強い風が吹き、大雨特別警報が発令されました。箱根では48時間雨量が1000mmを超えたとのことでした。各地で河川が氾濫し大きな被害が出ているようで、とても心配です。できるだけ早く救助がすすむことを祈ります。
昨日は都筑区の休日救急当番
昨日は都筑区休日急患診療所での休日救急当番でした。
記録的に患者数の少ない1日でした。(小児科には多く患者さんが来院していました)
横浜市医師会では日曜日および祝日 (昼間) に耳鼻咽喉科救急医療を横浜市内2か所の休日急患診療所で行っています。
横浜市には18区休日急患診療所があるので、都筑区休日急患診療所は9回に1回の割合で当番がまわってきます。そして都筑区医師会所属の耳鼻咽喉科医が順番で出勤となります。