台風15号

台風15号が関東地方を直撃する予報が出ています。
予想進路は神奈川県を縦断、強い風と大雨となるでしょう。
明日の午前中は台風の影響が残るかもしれません。
来院予定の方はくれぐれもご注意ください。

9日は台風の影響で交通機関が乱れ、スタッフが定時に出勤することができませんでした。そのため診療時間開始は10時からとなりました。大変ご迷惑をおかけいたしました。


秋口のアレルギー性鼻炎

秋口になると鼻炎症状が悪くなるという患者さんが多くいます。
ブタクサやヨモギなどの花粉症の方もいますが、ハウスダスト・ダニアレルギーの方も多くいます。夏場の高温多湿な環境で増えたダニのフンや死骸が秋口に多くなる事が原因とされています。
可能であれば布団やカーペットを天日干しし、その後しっかり掃除機をかけ、空気清浄機を利用するなどの対策が必要です。

当院ではブタクサ・ヨモギ・スギ・カモガヤ花粉症およびダニ・イヌ・ネコアレルギーを指先からの簡単採血で20分程度で調べることができます。また前腕皮膚にハウスダスト、ダニ、スギ、カモガヤ、ブタクサの抗原液を滴下し、小さな針でごく小さい傷をつけ(痛みはあまりなく、傷跡も残りません)、皮膚での反応を見るアレルギー検査も行っています。


ゲリラ豪雨

夕方に突然の雷とどしゃ降り、ちょっとビックリでした。
週末には台風が関東を直撃するかもしれないとの事、天気予報が外れることを望みます。


23日から通常通りの診療です

23日から通常通りの診療です。
6月から土曜日の診療は13時までとなっていますのでご注意ください。
【土曜日窓口受付】
8:45~13:00(9:00から診療開始)
【土曜日オンライン受付】
9:15~11:00(混雑時にはオンライン受付を早めに終了する場合があります)


8月15日~22日は夏期休診となります

8/15(木)から8/22(木)まで休診となります。ご注意ください。

<救急医療機関の電話番号です>
都筑区休日急患診療所(横浜市北部夜間急病センター)045-911-0088
横浜市夜間急病センター(桜木町)045-212-3535
横浜市救急医療情報センター 045-232-7119 or #7119
横浜市内救急(耳鼻咽喉科)検索→http://www.yokohama.kanagawa.med.or.jp/yakan_kyujitsu/


医院LED工事


暑い日が続いています。8月11日は横浜で今年初の猛暑日となりました。
医院では8月11日12日の連休中、内装工事を行いました。今回は蛍光灯からLEDへの交換と天井クロスの張り替え工事を行いました。
天井クロスは一部張り替え途中です。若干気になりますが、残りは9月の連休に工事予定です。

当院の夏期休診は8月15日(木)~22日(木)となります。ご注意ください。


連日の猛暑

連日の猛暑が続いています。気象庁HPを見ると、8月の横浜の最高気温は連日33℃~34℃台と猛暑日一歩手前の日々が続いています。
暑さにはくれぐれも気を付けてお過ごしください。


梅雨明け・猛暑到来

梅雨明けと同時に猛暑がやってきました。しばらく暑い日々が続きそうです。
耳鼻咽喉科領域の炎症性疾患は減少する時期ですが、熱中症にはくれぐれも気を付けてください。

8月15日から22日の期間は、当院の夏期休診となりますのでご注意ください


ジアイーノ


先日、待合室のエアコンをいれかえました。エアコンの効き目が少し良くなりました。
そして今日、ジアイーノを購入、医院の空気が良くなった気がします。


台風6号

日本近海で台風6号が発生しました
明日、明後日には関東地方にも影響がでそうです。
明日の外来は9時から13時になります。気を付けて来院してください。
週明けには梅雨明けでしょうか。