今話題のポケトークを使ってみました

今話題のPOCKETALKを医院用に購入しました。
63の言語で双方向コミュニケーションがとれるポケットサイズの自動翻訳機です。
<ボタン押して日本語を話すと、あっという間に外国語に変換、ネイティブばりの発音で音声にしてくれます。
長文でもかなり正確に翻訳してくれます。
>ボタンを押して外国語を話すとあっという間に日本語に!
今日早速、私が日本語、患者さんがドイツ語で会話をしたところ、大成功でした。
外国語の苦手な私にとって、こんなに有り難いものはありません。


耳鼻咽喉科休日当番

今日は耳鼻咽喉科救急当番でした。
横浜市では日曜・祝日・年末年始の昼間、市内2ヵ所の休日急患診療所で耳鼻咽喉科診療が行われています。今日は都筑区休日急患診療所と港南区休日急患診療所の2ヵ所!10時から16時までの診療でした。
耳鼻咽喉科は例年6月から9月中旬くらいまで患者さんの比較的少ないシーズンではありますが、今日都筑区休日急患診療所の耳鼻咽喉科を受診された患者さんはたったの5人!
ここまで少ないとは思ってもみませんでした。


梅雨だというのにインフルエンザ

今日から梅雨に入りました。週末には大雨が心配されているようです。
梅雨だというのに近くの小学校・保育園でインフルエンザが小流行しているようです。(当院でも今週2人のインフルエンザA型の患者さんがいました)
世界中を容易に移動できる時代ですから、季節はずれの流行もおかしくはないのでしょうか?


日本耳鼻咽喉科学会

横浜で開催された第119回日本耳鼻咽喉科学会に参加してきました。
第1回目の開催は1893年(明治26年)と遥か昔、125年前になります。
耳鼻咽喉科学の過去25年の進歩と近未来の展望というシンポジウムがありましたが、25年先の医学はどんなものになっているのでしょう?AIの進歩により我々の予想を遥かに超える医学があるのかもしれません。


フェイスガード(バットマン)

これに見覚えありませんか?
2002ワールドカップ韓国戦で宮本選手が着用したフェイスガードです。
骨折した鼻骨をガードするために着用したもので、宮本選手はバットマンと呼ばれ世界中の話題になりました。

たまたま寄り道した新横浜キュービックプラザに展示されていました。
当時耳鼻科医としても非常に興味深く感じたフェイスガード、1枚写真におさめてきました。


132.8億光年彼方の銀河

以前ハッブル宇宙望遠鏡で発見されたはるか遠くの銀河、132.8億光年彼方の銀河 であることが確認されました。観測史上最も遠い銀河と確認されました。
132.8億年前の光が地球に届いているわけで、とても不思議な気持ちになります。
138億年前に誕生したとされる、我々の宇宙。その始まりに今後どこまで近づけるのでしょうか?


小学校の耳鼻咽喉科健診

今日は学校医を担当している耳鼻咽喉科健診でした。
横浜市立小学校では、毎年4月から6月までの期間内に、1年生・4年生とその他の学年では希望者を健診する決まりになっています。
1年生は小学生になってまだ1か月ちょっと。それでもみんなお行儀よく耳鼻科健診を受けてくれました。
当院に通院している子も何人かいましたが、さすがに耳鼻科診察には慣れており、余裕の表情でしたよ。


床の張り替え工事

ゴールデンウィーク期間を利用して、診察室、受付、中待合室の床張り替え工事を行いました。今回思い切って明るい色に挑戦してみました。出来栄えはかなり満足できるものになりました。
(工事期間中、待合室は荷物置き場となったため、夏に2期目の工事をしてもらおうかと考えています。)
床の工事に3日間、配線トラブルもあったため医療機器の再セッティングには丸1日かかってしまいました。ゴールデンウィークは今日で終わり、今夜は早く寝て、明日からの診療に備えたいと思います。


4月に8回目の夏日、記録更新

横浜は今日も夏日になりました。
今年4月、最高気温が25度以上となったのはこれで8回目!(4月横浜の気象庁データはこちら)
日本気象協会 tenki.jpによれば、1998年に6回という記録があったそうですが、今年はあっさりと記録を更新してしまいました。今年の夏も記録のオンパレードなのでしょうか?

ゴールデンウィーク期間中の休診日についてはこちらをご確認ください。


ゴールデンウィーク期間の休診日について

ゴールデンウィーク期間に臨時休診はありません。
木曜・日曜・祝日は休診日のため、
4月29日 日曜日 昭和の日
4月30日 月曜日 振替休日
5月3日 木曜日 憲法記念日
5月4日 金曜日 みどりの日
5月5日 土曜日 こどもの日
5月6日 日曜日

は休診日になります。
ゴールデンウィーク前後の診療日は混雑が予想されます。ご注意ください。

<救急医療機関の電話番号です>
横浜市救急医療情報センター 045-222-7119 or #7119
都筑区休日急患診療所(横浜市北部夜間急病センター) 045-911-0088
横浜市夜間急病センター(桜木町) 045-212-3535
(横浜市内耳鼻咽喉科休日診療情報はこちらから ↓ )
横浜市内休日急患診療所・夜間急病センター
http://www.yokohama.kanagawa.med.or.jp/yakan_kyujitsu/