2月10日までの横浜での最高気温積算値は394.8度となり、明日とうとう400度に到達するものと思われます。スギ花粉の飛散はいつ始まってもおかしくない時期となりました。飛散開始はおそらく来週中となるでしょう。
これからの季節、外出時の花粉対策が必要になります。大量の花粉を吸い込み、一度鼻粘膜に強い炎症を起こすと、鼻粘膜の過敏な状態が続いてしまいます。その後は少量の花粉でも強い症状が出るようになったり、薬の効きも悪くなってしまいます。花粉が多いのか、少ないのか外出前に確かめておく事も大切な花粉症対策の1つになります。
お勧めの花粉情報サイトを挙げます。出かける前にぜひチェックしてください。
→ 環境省花粉観測システム(はなこさん)
→ とうきょう花粉ネット
→ ながくら耳鼻咽喉科アレルギークリニックHP(品川で開業している私の先輩のクリニックHPで、私が最も信頼する花粉情報サイトです)
スギ花粉が飛び始める前からの対策が大切です
年明けからの最高気温積算値が400度を超えると、スギ花粉飛散が始まると言われています。
2月5日までの横浜での積算値は345.9度となり、徐々に400度に近づいています。立春寒波がおさまると、いつ飛び始めてもおかしくない状況です。
そろそろ外出時のマスクは忘れないようにしてください。まだ大丈夫と考え、飛び始めと同時に花粉を多く吸い込み、鼻粘膜をいためてしまうと、鼻粘膜は過敏な状態となり、少量の花粉でも強い症状が出てしまいます。薬の効きも悪くなり、花粉症で苦しむ期間も長くなってしまいます。花粉が飛び始める前からの対策が大切です。
スーパー?ブルー・ブラッドムーン
昨夜の皆既月食、大きな?きれいに赤銅色に輝く月を見る事ができました。
いつもより地球に近く大きく見えるスーパームーン
1か月に2回目の満月であるブルームーン
地球の影に屈折した光が差し込むことで赤胴色に輝くブラッドムーン
この3現象が重なるのは35年ぶり、確率的には265年に1度とのことでした。
スーパームーン?でしたが、自分的にはいつもより小さく感じてしまいました。おそらく高度が高く、暗い月であったための錯覚なんだと思います。天体望遠鏡で月を見ましたが、高度が高すぎてレンズを下から見上げる姿勢!首や腰に良くない観測条件でした!冬の月の高度は高いんだなと再認識できた夜でした。
水はこわいです!
先日、うちのクリニックで大変なことが起こってしまったんです。
休診日に院内の水栓の交換工事!業者さんと元栓を確認の上、しっかり閉めて工事が始まりました。
まずは診察室の水栓交換、順調に作業は進み、ほんの数分で終了しました。
次に普段倉庫として使用している医院奥の部屋の水栓交換作業へ。
実は、これが悪夢の始まりでした。
予測しない事態が起きてしまったんです。
業者さんが作業を始めた瞬間、「わあー!!すみませーん!ちょっとー!!早く来てー!!」と大声が!!
すぐにかけつけると、壁から水がものすごい勢いで大噴出しています。こんな水の出方見たことありません!不運にもそこには(洗濯機の水栓のように)シンクがないんです。
手で押さえても、指を突っ込んでも、水の勢いで押さえきれません。ほんの数秒で部屋中大洪水!私が抑えを代わり、業者さんが外に元栓を閉めに走りました。
全身に水を浴びながら押さえ続け、非常に長く感じましたがおそらく1分程でなんとか水は止まりました。
しかし床は水浸し、天井も濡れて水滴が雨のようにしたたり落ちてくるような状況!もちろん全身びしょぬれ!大惨事でした。医療器具などの壊れるものが置いてなかったのが不幸中の幸いでした。
あっそういえば、うちのクリニックいつも水道代の請求書が2通来てた!クリニックの水道メーターが2つあったんだ!
開業当初になんで請求書2通来るの?と水道局と不動産屋さんに問い合わせたら、この物件は2店舗に分けて貸し出すことも出来るよう、水道メーターを2つに分けて設置工事されていると聞かされていました。十数年前のそんな話はすっかり忘れており、業者さんにその件は伝えていませんでした。業者さんも私をすっかり信じきって作業を開始、そして大惨事が起きてしまったのでした。
業者さん、大変申し訳なさそうにしていました。しかし私の責任も大きく、お互いに責めることなく反省しきって2人で後始末をしたしだいです。
水はこわいですね!みなさんも注意してくださいね。
最強寒波 横浜は氷点下2.7度
気象庁HPによると、今朝の横浜の最低気温は氷点下2.7度!歩道の日当たりの悪い場所には、先日の雪の残りが凍りついています。
しばらくは気温の低い状況が続くとの事!先日花粉の飛散開始日は2月10日から14日ごろとの報道発表がありましたが、少し遅れるのかもしれませんね。
20cm近い積雪!
昨日の大雪!予想をはるかに超えた積雪となりました。
朝早く出てきての雪かき!
駐車場の雪はふわふわで意外に軽い雪でしたが、なれない作業で太ももの筋肉痛が残ってしまいました。
来院される方は、ゆっくり慎重に転倒しないよう気を付けてください。
久しぶりの積雪!
飛散開始日は2月10日から14日頃
東京都は花粉の飛散開始日は2月10日から14日ごろ 今春の飛散花粉数は昨春の2倍程度と発表しました。
スギ花粉の飛散開始は例年より若干早く、飛散数は例年より若干多いとの予想です。
そろそろスギ・ヒノキ花粉症初期療法開始の時期です。1月中の空いている時期の受診をお勧めします。
スギ・ヒノキ花粉症初期療法について
日本気象協会によれば、今年の花粉症は少なかった去年と比較するとかなり多く、例年比でみると例年並みといわれています。昨年から花粉症が治ったみたいと言う人、まわりにいるんじゃないでしょうか?去年症状が軽かったからと油断していると、大変なことになるかもしれませんよ。
花粉症には症状の出る前から内服薬などを予防的に使っていく初期療法があります。症状を自覚してから治療された方と比較して、症状の発現が遅くなり、症状が軽くすみ、症状の治まるのが早くなると言われています。初期療法を開始する目安ですが、花粉飛散の2週前頃からが良いと思います。1月終わりから2月初めの内服開始をお勧めします。