ひより in こたつ


ペットのひよりです。
こたつの中にいたので写真を撮ってみたら、
ピカピカに眼が光ってちょっとこわい写真になってしまいました。


年末年始の休診予定

早いもので今年もあと1か月ちょっとになりました。
当院の年末年始の休診は12月28日(水)~1月3日(火)となります。
年内診療最終日は12月27日(火)になりますのでご注意ください。


11月の初雪(54年ぶり)


今日は真冬の寒さ!朝から雪が降っています。家の屋根、庭、車にもうっすら積り始めているようです。
Weathernewsによると、横浜では1962年に11月22日に初雪が降ったことがあるようですが、11月の初雪は54年ぶりとの事!東京都心で積雪となれば観測史上初との事です。


朝霧

少し早く起きてランニングに出ると、いつものコースは霧に覆われて幻想的でした。
朝はかなり冷え込んでおり、手袋がほしいほどでした。


都庁からの風景


休診日を利用して気管食道科学会に参加してきました。会場は新宿の京王プラザ。
学会の空き時間に都庁展望台にのぼって新宿駅方面を撮影してきました。
右手前の白いビルが京王プラザ、写真中央遠く(ほぼ新宿駅の延長線上)にスカイツリーが見えました。


スーパームーン

11月14日はスーパームーンが見れるかもしれない。(いや天気が良くないようなので厳しそうですが…)
11月14日 22時52分満月の瞬間、地球中心から月中心までの距離は35万6521km 。
11月14日 20時21分月の最接近時、その距離は35万6509kmとのことでした 。
満月の大きさとしては68年ぶりの大きさとなるのだそうです。


木枯らし1号

朝の情報番組で、木枯らし1号の定義を伝えていました。時期は10月半ば~11月30日、気圧配置が西高東低、風向が西北西~北、風速が8m以上とのことでした。
11月9日横浜では、最大風速10.2m(最大瞬間風速15.9m)の北風が吹きました。木枯らし1号です!冬はすぐそこまで迫っているようです。


2017年春の花粉飛散予測

日本気象協会の2017年春の花粉飛散予測によると、例年と比べ北日本・東日本では少なめ、西日本では例年並み~多めになるとの予測が出ています。関東地方では2016年夏の気温は高く、日照時間は平年並、降水量は多く、自分の予想では、もう少し多いのかなと思っていました。
高温・多照などの花芽が多く形成される気象条件が揃った西日本では大量飛散年となるようです。


早いものでもう11月


今年も早いものでもう11月、最近少しずつ寒くなってきました。
写真はペットの小梅です。よほど気持ち良かったのでしょうか、しばらくこの布団から出てきませんでした。

小春は床暖房で幸せ気分です。ソファーの下でひっそりと一人の時間を楽しんでいました。