116年ぶりの9月22日秋分の日

秋分の日が9月22日となるのは116年ぶりなんだそうです。
地球の公転周期は365日と約5時間49分!この天文現象と暦のずれをなくすための修正(うるう年)が行われるため、9月22~24日の範囲で秋分の日が変わってしまいます。
天体観測と算術を極め、日本独自の暦作りに挑む渋川晴海の生涯を描いた映画「天地明察」見ましたか?とてもおもしろかったですよ!


9月22日土曜日は祝日のため休診日となります。

9月22日土曜日は祝日のため休診日となります。ご注意ください。
今週は火曜・水曜・金曜日の3日間の診療となりますので混雑も予想されます。当院は予約なしでの診療が可能ですが、これまでに当院を受診されたことのある方はオンラインでの事前受付も可能です。(オンライン受付は携帯電話やパソコンから事前に受付を済ませ、自分の診察の順番が近づきましたら来院していただくシステムです。混雑状況や現在の診察の順番を確認できますので、初めて診療を受けられる方も直接来院し受付を済ませた後には順番まで外出していただいて結構です。) どうぞご利用ください。オンライン受付の詳しい使い方は当ホームページのオンライン受付ページをご覧ください。

さねよし耳鼻咽喉科アイチケットはこちら


富士山で初冠雪!火星でも降雪!

本日、富士山で初冠雪を観測!平年より18日早いのだそうです。今日も真夏日が続くこの厳しい残暑の中、本当に?と疑いたくなるニュースです。
そしてもうひとつ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120912-00000053-jij-int
NASAのマーズ・リコネッサンス・オービター(火星周回探査機)が、火星南極に二酸化炭素が凍結したドライアイス状の雪が降っているのを確認したとの発表がありました。こちらもびっくりニュースです!


秋の花粉症

例年この季節になると鼻炎症状がでるという方、いらっしゃるのではないでしょうか。秋にも花粉症があります。
秋の花粉症として重要な植物にキク科のブタクサとヨモギがあり、春先のスギ・ヒノキ、梅雨時のイネ科のカモガヤに次いで多くの花粉症の原因となります。花粉の飛散距離は数十メートルと短いため、近づかなければ症状がでることはありません。 

 

 

 

 

 

 

左がブタクサ、右がヨモギの写真です。(スマホでご覧の方は、上がブタクサ下がヨモギです)
当院ではブタクサ・ヨモギ・スギ・カモガヤ花粉症およびダニ・イヌ・ネコアレルギーを指先からの簡単採血で20分程度で調べることができます。


ブラックホール

先日、慶応義塾大学と国立天文台の研究チームは、天の川銀河の中心部において、巨大ブラックホールを形成、そして成長させる「種」となる中質量ブラックホール候補を発見したと報告しました。
http://www.nao.ac.jp/releaselist/archive/20120720-aste/

私のお気に入りのTV番組コズミックフロントでブラックホールの話題がありましたので紹介します。
太陽の20倍以上大きな星はその一生を終え大爆発を起こした時、その星の中心部は自らの重力に耐えきれず、無限につぶれ強い重力だけが残り、ブラックホールが形成されます。この時にできあがるブラックホールの大きさは50km程度といわれています。又、ほとんどの銀河中心には超巨大ブラックホールが存在する事がわかっています。(ちなみに私たちの住む天の川銀河には太陽の約400万倍の質量を持ち、直径約2400万㎞(太陽直径の17倍)の超巨大ブラックホールが存在することが分かっています。)
現在、超巨大ブラックホールがどのようにして出来るのか世界中で研究が行われており、小さなブラックホールが次々に合体して巨大化していくケース、あるいは周囲の星間ガスや星を飲み込んで巨大化していくケース、そして初期の宇宙では巨大なガス雲から直接巨大ブラックホールが形成されたケースが考えられています。今回の発見はその成長過程の発見のようです。
ところで、宇宙最大のブラックホールの大きさを知っていますか?これまでに発見された最大のブラックホールはNGC4889銀河に存在し、なんと太陽質量の97億倍以上もあるんだそうです。
ブラックホールはこの宇宙に数えきれないほど存在し、宇宙の進化になくてはならない存在のようです。


今夜は今月2回目の満月!

月の満ち欠けは平均約29.5日周期、通常は月に1回満月が見られます。ところが今夜は3~5年に1回程度の頻度でみられる月2回目の満月です。Wikipediaによると1回目の満月をファーストムーン、2回目の満月をブルームーンと呼ぶこともあるそうです。きれいな満月を見上げて、ちょっとラッキーな気分になれました。
しかしこれとは逆に、2月は28日あるいは29日ですから満月のない2月もあるということになりますね(2018年、2037年の2月には満月がないそうです)


星出さん宇宙空間へ!

星出さんが国際宇宙ステーション(ISS)で船外活動を行いました。日本人3人目の宇宙空間での作業で、ISSの電力装置の交換を行うのだそうです。宇宙飛行士の中でも特別な人にしかできないミッションです。日本人宇宙飛行士の活躍はうれしい限りです。


天の川

この夏、天の川の撮影にチャレンジしました。


雲が多くてちょっと残念でしたが、初めてにしてはまあまあの出来でしょうか!?


8月16日(木)~23日(木)は夏期休診となります。

人類とチンパンジーが共通の祖先から分かれた時期は700万~800万年とする研究結果が報告されました。DNAの変異にかかる時間から推定されたものだそうです。長い時間のようにも思えますが、地球46億年の歴史と比べると、ほんのわずかな時間です。
以前放送されたNHKスペシャル「地球大進化」で次のような話がありました。
初期の人類は長い期間ずーっと草食であったそうですが、ホモ・エルガステルという我々の祖先が250万年前頃から肉食を始めたんだそうです。肉を主食にした事で、体の中で最もエネルギーを必要とする脳の急激な巨大化が進み、知能が発達して人類繁栄の時代がきたのだそうです。

8月16日(木)~23日(木)は夏期休診となります。
尚、8月中の土曜日午後は休診となりますのでご注意ください。