12/28(水)~1/4(水)の期間、年末年始の休診とさせていただきます
<救急医療機関の電話番号です>
都筑区休日急患診療所(横浜市北部夜間急病センター)045-911-0088
横浜市夜間急病センター(桜木町)045-212-3535
横浜市救急相談センター 045-232-7119 or #7119
横浜市内救急(耳鼻咽喉科)検索→https://www.yokohama.kanagawa.med.or.jp/yakan_kyujitsu/
12/28(水)~1/4(水)の期間、年末年始の休診とさせていただきます
<救急医療機関の電話番号です>
都筑区休日急患診療所(横浜市北部夜間急病センター)045-911-0088
横浜市夜間急病センター(桜木町)045-212-3535
横浜市救急相談センター 045-232-7119 or #7119
横浜市内救急(耳鼻咽喉科)検索→https://www.yokohama.kanagawa.med.or.jp/yakan_kyujitsu/
環境省が行ったスギ雄花花芽調査の結果、過去10年間のスギ雄花の着花量最大値を超える観測値が報告されました。
来春のスギ花粉飛散数は極めて多くなるようです。
飛散が開始すると大混雑が予想されます。
症状が出る前の診療も可能です。
1月中の受診をお勧めします。
オンライン受付の時間を変更しました
午前診療では9時15分から11時まで
午後診療では14時15分から17時まで
となります
土曜日も9時15分から11時までとなります
*混雑時にはオンライン受付を早めに終了する場合があります
日本気象協会が2023年春の花粉飛散予測(第2報)を発表しています
神奈川県では例年比200%を超える予測となっています
来春は飛散開始前、1月からの早い対策が必要と考えます
なんとスペインにも勝利
前半は全く歯が立たない印象でしたが、後半始まってすぐ形勢逆転
たて続けにゴールが決まり、2-1で勝利
ドイツ、スペインを実力で破ってのグループリーグ1位通過
日本サッカー凄い!
11月15日に世界人口が80億人を突破したとのニュースがありました
wikipediaによれば世界人口は、今後2058年に100億人を超え、2086年に104億人となりピークを迎える予想なのだそうです
私が生まれた時には30数億人だった世界人口が、現在はその倍以上に急増
ちょっと不安を感じてしまいます。
皆既月食と惑星食が同時に起こるのは442年ぶりとの事
8時40分ちょっと前に皆既月食の写真を撮ってみました
天体望遠鏡の準備が間に合わず、天王星の確認をできませんでしたが、
接しているのが天王星なのかも??って勝手に思いこんでます