23日土曜日、25日月曜日、26日火曜日と非常に多い花粉が飛散し、外来は大変混雑しました。そのためオンライン受付も早く終了せざるを得ない状況となり、大変ご迷惑をおかけいたしました。
特にスギ花粉飛散期間の土曜日診療は混雑しますので、可能な方には平日受診をお勧めします。
はやぶさ2 リュウグウにタッチダウン成功
2014年12月3日に地球を飛び立ったはやぶさ2がリュウグウにタッチダウン成功という嬉しいニュースがありました。
サンプル回収も成功したのでしょうか?この後トラブルなく無事に地球へ帰還してくれることを願います。
6月から土曜日の診療時間が変わります
6月から土曜日の診療時間が変わります
14時から17時の診療時間枠がなくなります
【土曜日窓口受付】
8:45~13:00(9:00から診療開始)
【土曜日オンライン受付】
9:15~11:00
*混雑時にはオンライン受付を早めに終了する場合があります
都内でスギ花粉飛散開始
都内でスギ花粉の飛散開始というニュースがありました。
大田区で11日と12日の2日間、基準を上回る花粉が観測されたとの事でした。
まだ花粉数は少ないですが、今年のスギ花粉飛散は過去10年平均と比較してやや多い予想になっています。これからの暖かい日、風の強い日には急に花粉飛散が多くなりますのでご注意ください。
診療ユニットと治療用椅子を新しく入れ替えました
スギ花粉飛散開始目安の400度超えは2月5日!
年明けからの最高気温積算値が400度を超えると、スギ花粉飛散が始まると言われています。今日4日の横浜での最高気温は20.6度と急上昇、4日現在の最高気温積算値は397度となりました。
バレンタインデーくらいが平均的な飛散開始日と言われていますが、今年は少し早いのかもしれません?
アポロが持ち帰った石が地球からの隕石だった
アポロが持ち帰った石が地球からの隕石だったというニュースがありました。
アポロ14号が持ち帰った石の成分を分析した結果、地球岩石の特徴を持っており、地球に彗星か小惑星が衝突した衝撃で宇宙空間に飛び散った岩石が月にたどり着いたのではないかというニュースです。
実に神秘的な話ですね。
お勧めの花粉情報サイト
スギ花粉の飛散開始が刻々と近づいています
お勧めの花粉情報サイトを挙げます。出かける前にぜひチェックしてください。
→ 環境省花粉観測システム(はなこさん)
→ ながくら耳鼻咽喉科アレルギークリニックHP
→ 遠藤耳鼻咽喉科・アレルギークリニックHP
(下二つは都内で開業している私の先輩のクリニックHPで、私が最も信頼する花粉情報サイトです)
全米に続き全豪オープンも優勝
院長ブログのURLが変更となりました
サーバーの老朽化にともない、さねよし耳鼻咽喉科院長ブログページの変更が必要となりました
新URLには自動でジャンプします
(旧URL)http://www.doctors-guide.com/blog/saneyoshi/
(新URL)http://blog.saneyoshijibika.com/

