◆【重要】オンライン受付の見合わせおよび診療時間について

横浜市ホームページに記載されている「当面の停電回避地域」に当院所在地茅ヶ崎中央が含まれています。今後変更がなければ、診療時間は通常通りの予定です。但し、余震や2次災害の状況によっては診療を中止させていただく場合や診療時間を変更させていただく場合ももございます。
しばらくの期間、オンライン受付は1日を通し行わず窓口受付のみとさせていただきます。(アイチケットによる混雑状況や現在の診察の順番の確認は可能です。)ご了承ください。


今後の診療時間について

しばらくの期間、計画停電の情報が公表された後、当院ホームページおよびアイチケット当院サイト上でお知らせさせていただきます。


【重要】3/14診療について(午後休診します)

3/14午後、地震後の電力不足の影響で計画停電があるようです。3/14は午前診療のみとし、午後は休診させていただきます。オンライン受付は行わず窓口受付のみとさせていただきます。尚、受付人数が多くなった場合には窓口受付も早めに終了させていただきます。


【重要】今後しばらくの診療について

はじめに、大地震で被害にあわれた方には、心からお見舞い申し上げます。

今後しばらくの期間、地震災害の影響で電力不足が予想されるため、輪番停電の可能性が伝えられています。停電した場合には、耳鼻科診療を続けるのは難しいと考えます。そのため今後の診療体制をどうすべきか判断できない状況にあります。
花粉症の影響で混雑する時期ではありますが、しばらくの期間オンライン受付を中止させていただく予定です。状況によっては診療時間を制限させていただく可能性もございます。尚、余震や2次災害の状況により診療を中止させていただく場合もございます。ご迷惑をおかけいたします。


本日の診療について

昨日は地震による影響で、夜遅くまで停電が続きました。その影響で診療ができない状態となり、臨時休診とさせていただきました。電話やアイチケットもつながらず、大変ご迷惑をおかけいたしました。
本日は通常通りの診療予定ですが、窓口受付のみとさせていただきます。尚、余震や2次災害の状況により診療を中止させていただく場合もございます。ご了承ください。


毎日の花粉症対策について

連日スギ花粉の大量飛散が続いています。(weathernews花粉情報サイトのポールンロボも真っ赤かです。)それに伴い、重症の花粉症の方が増えてきました。

不必要な外出は出来るだけ控え、外出する場合には花粉情報サイトを確認しましょう。(一般的に都市部ではお昼前後と日没後2時間くらいに花粉が最も多いといわれています。天気が良くて暖かい日、風の強い日、雨の降った翌日などは要注意です!)
外出時には必ずマスクをしてください。マスクの内側にガーゼを1枚はさむと、花粉の吸入量を減らすことが出来るようです。
眼の症状がでる方には花粉症用のゴーグル型のメガネを用意してもらうのが良いと思います。
外出時には毛羽立った洋服をさけて、スプリングコートなどのナイロン製の花粉がつきにくい洋服を選び、帰宅時には花粉を払い落としてから自宅に入りましょう。(家族全員の協力が必要です。)
帰宅したら手洗い、うがいをお忘れなく。
この季節は出来るだけ窓を開けずに、洗濯物・布団は外に干さないようにしましょう。空気清浄機を利用し、少なくとも自宅だけは、花粉の少ない、症状を感じることのない環境に保ちましょう。

4月上旬まで、特に土曜日は花粉症の影響で大変混雑することが予想されます。可能な方には、平日の受診をお勧めいたします。とはいったものの、今年の花粉症時期は平日も混みますのでさねよし耳鼻咽喉科アイチケットをご利用ください。
混雑時にはオンライン受付をストップし、窓口での受付のみとさせていただく場合もございます。


河津桜

河津桜を見てきました。例年より少し遅いようで、ちょうど今満開でした。
3月だというのに朝のうちに雪が舞い、非常に寒い1日でした。

この週末スギ花粉は非常に多く飛ぶようです。ご注意ください。
4月上旬までの土曜日は、花粉症の影響で大変混雑することが予想されます。可能な方には、平日の受診をお勧めいたします。 → さねよし耳鼻咽喉科アイチケット


花粉症の影響で土曜日は大変混雑します!

本日土曜日は花粉の急増により、症状の強い患者さんが非常に多く来院されました。
受け付け開始から多くの患者さんが来院され、待ち時間は受付開始後すぐに5時間程になってしまいました。そのためオンライン受付を中止し、窓口受付のみとさせていただきました。来院された方、又来院する事のできなかった方、皆様に大変ご迷惑をおかけいたしました。
4月上旬までの土曜日は、花粉症の影響で大変混雑することが予想されます。可能な方には、平日の受診をお勧めいたします。 → さねよし耳鼻咽喉科アイチケット


春一番

今日は春一番が吹きました。横浜の最大瞬間風速は18.3m/秒!
花粉も一気に飛びました。
今日、急に症状が悪化したという患者さんが非常に多く来院されました。
明日土曜日は大変混雑するものと思われます。混雑時にはオンライン受付をストップし、窓口での受付のみとさせていただく場合もございます。可能な方には、平日の受診をお勧めします。


まもなくスギ花粉の本格飛散開始

1月1日から2月6日までの横浜の最高気温(気象庁発表)を積算したところ362.6℃となりました。以前スギ花粉の飛散開始日について触れましたが、1月1日からの最高気温の積算値が400~450℃となるとスギ花粉が飛び始めるといわれています。ということは、今週中または来週前半あたりと思われます。

今週は木曜日が休診日、金曜日が祝日となります。花粉が本格的に飛び始めた場合、土曜日は雪でも降らない限り大変混雑するものと思われます。混雑時にはオンライン受付をストップし、窓口での受付のみとさせていただく場合もございます。可能な方には、平日の受診をお勧めします。