初めて見たカマキリに警戒する小春でした
2022年春の花粉飛散予測第1報
来春のスギヒノキ花粉飛散予測が日本気象協会から発表されました。
来春は例年よりやや多いとの予想が出ています。
→ 日本気象協会2022年春の花粉飛散予測第1報
首都圏では2020年、2021年とそれ程多く飛散しませんでした。
「花粉症治ったみたい」という方も少なくないと思いますが、来春は今年通りにいかないかもしれませんよ。
震度5
昨夜あった震度5の地震!かなり揺れましたね。
一夜明けても首都圏の交通網は混乱しているようです。
今朝診療所に来たら、当ビルエレベーターは動いていない状況でした。
車椅子・ベビーカーで来院の方はご注意ください。
復旧しているかどうか事前にお問い合わせください。
高齢者インフルエンザワクチン接種を行います
10月23日から、高齢者(65歳以上の横浜市民限定)インフルエンザワクチン接種を行います。土曜日午後にのみ行う予定です。
ご希望される方は、受付窓口あるいは電話での予約をお願いします。
当院は横浜市高齢者インフルエンザ予防接種協力医療機関ですので、接種料金は横浜市が設定した2300円となります。
世帯全員が非課税あるいは生活保護を受給されている方は無料での接種が可能です。事前にお申し出ください(用意していただく書類があります)
46本、100打点、26盗塁、9勝、156奪三振
今シーズンの大谷翔平はとにかくすごかったですね。
日本人がメジャーリーグでここまで大活躍するとは想像もできませんでした。
特にホームラン王争いに最後まで残るとは思ってもいませんでした。
MVPは大谷翔平で間違いなしですね。
来年はどこのチームでプレーするのでしょうか、年俸はいくらになるのでしょうか?
楽しみがいっぱいですね。
サツマイモ
新型コロナワクチン集団接種
昨日は10時から17時まで都筑地区センターでの新型コロナワクチン集団接種に出動してきました。医師会からの当番制で出動しています。当院看護師も当番でした。
現在は12歳以上が対象となっています。
昨日は医師3人、看護師6人の体制で700人弱に接種が行われました。
秋分の日なのに真夏日
今日は暑かったですね。
横浜の最高気温は32℃となりました。
秋分の日なのに真夏日です。
横浜の過去の秋分の日の気温を調べると、2019年、1979年、1961年は真夏日であったようです。
来週は台風が接近するようです。影響が出ないと良いのですが。
リラックスしている?
ペットの日和です。
前足を伸ばし、お腹から後ろを横にした横座りをしています。
この体勢は猫的にリラックスしているそうです。
写真は遊んだ後の日和ですが、ストレス発散しリラックスできたのかもしれません。
ちなみに前足はそのままで、後ろ足をたたんでお腹を床につけた座り方をスフィンクス座りと呼ぶらしく、リラックスしているけどすぐに動ける体勢なのだそうです。
東京2020オリンピック・パラリンピック閉幕
東京2020オリンピック・パラリンピックが閉幕しました
日本チームはオリンピックで金27個、銀14個、銅17個、パラリンピックで金13個、銀15個、銅23個を獲得しました。
日本チームの頑張り、活躍は、新型コロナウイルスで苦境の続く日本社会に元気を与えてくれました。選手の皆さん、ボランティアの皆さんに感謝感謝です。