2月22日は猫の日

2月22日はにゃんにゃんにゃんで猫の日
今日はうちのペットの紹介です。

チュールをとりあっているのはアメリカンショートヘア、今年で9歳になった小春と日和!2匹ともとても温厚な性格の仲良し姉妹ですが、運動神経抜群の日和(左)と、ぽっちゃり体形で何をするのもスローな小春(右)、そこは対照的です。

こちらはソマリ6歳、我が家のアイドル的存在の小梅です。とても人懐こい性格で、家族だけでなく初めて会った人にでも、尻尾を上げて近寄りすりすりしちゃいます。


花粉症シーズンの土曜日は特に混雑します

今シーズンは暖冬の影響か早くもスギ花粉の本格飛散が始まっています。
花粉症シーズンの土曜日は特に混雑します。可能な方は平日に受診していただく事をお勧めします。

直接来院される方には、アイチケットでのオンライン受付が始まる(午前診療では)午前9時15分までに、(午後診療では)午後2時15分までに窓口受付を済ませていただく事をお勧めいたします。この時間を過ぎると一斉にオンライン受付が始まるため順番待ちが多くなり、待ち時間が増えてしまいます。ご注意ください。
窓口での受付開始時間は午前が8時45分、午後が1時50分となります。

オンライン受付をご利用の方はこちらからどうぞ さねよし耳鼻咽喉科アイチケット


速乾性手指消毒剤


当院入り口に速乾性のアルコール手指消毒剤を設置しています。
来院の際、お帰りになる際ご利用ください。


直接来院される方にはオンライン受付開始前の来院をお勧めします

今年は花粉の飛散開始が予想よりも早くなり、先週から外来は混雑するようになりました。

直接来院される方には、アイチケットでのオンライン受付が始まる(午前診療では)午前9時15分までに、(午後診療では)午後2時15分までに窓口受付を済ませていただく事をお勧めいたします。この時間を過ぎると一斉にオンライン受付が始まるため順番待ちが多くなり、待ち時間が増えてしまいます。ご注意ください。
窓口での受付開始時間は午前が8時45分、午後が1時50分となります。

オンライン受付をご利用の方はこちらからどうぞ さねよし耳鼻咽喉科アイチケット


2月3日からスギ花粉飛散開始

東京都は2月3日からスギ花粉の飛散が始まったと報告しました。
青梅市と八王子市で飛散開始の基準に到達したようです。
東京都での飛散開始は過去10年平均より14日早くなったとのことでした。
当院では今週初めから花粉症患者さんの来院が多くなってきました。まだ症状の軽い方が多いですが、今後天気の良い日や暖かい日、風の強い日には花粉飛散が多くなりますのでご注意ください。


耳鼻咽喉科休日急患当番

昨日は都筑区休日診療所での耳鼻咽喉科当番でした。
休日診療で中耳炎、扁桃炎などとともに多いのが、鼻や耳の中に異物を入れてしまった子供やのどに魚骨がささってとれない患者さんの来院です。
昨日は2歳の子でウナギの骨がささってしまった子供がいました。今回は無事にとることができましたが、怖がってとらせてくれない子も多くいます。お子さんが魚やウナギを食べる時には、皆さん十分注意してくださいね。


お勧めの花粉状況サイト

スギ花粉の飛散開始が近づいています
お勧めの花粉情報サイトを挙げます。
→ 環境省花粉観測システム(はなこさん)(ほぼリアルタイムでの飛散状況を確認できます。出かける前にぜひチェックしてください)
→ 遠藤耳鼻咽喉科・アレルギークリニックHP(都内で開業している私の先輩のクリニックHPで、私が最も信頼する花粉情報サイトです。1日当たりの花粉飛散数を確認することができます)


花粉症の初期療法について

日本気象協会は、今シーズンの関東地方でのスギ・ヒノキ花粉飛散数を例年比でやや少ないと予測しています。昨年7月の記録的日照不足が影響しているようです。スギ花粉飛散開始は2月10日頃の見込みとしています。
2020年春の花粉飛散予測(第2報)
花粉症には症状の出る前から内服薬などを予防的に使っていく初期療法があります。症状を自覚してから治療された方と比較して、症状の発現が遅くなり、症状が軽くすみ、症状の治まるのが早くなると言われています。初期療法を開始する目安ですが、花粉飛散の2週前頃からが良いと思います。1月下旬からの内服開始をお勧めします。