ペットの小春と小梅です。
生後5か月半の小梅のやんちゃぶりに手を焼いている小春です。
8月中の土曜日は午前中のみの診療となります。ご注意ください。
8月14日(木)~8月21日(木)は夏期休診となります。
また8月中の土曜日は午前中のみの診療となります。ご注意ください。
<救急医療機関の電話番号です>
横浜市救急医療情報センター 045-227-7499 or #7499
都筑区休日急患診療所(横浜市北部夜間急病センター) 045-911-0088
横浜市夜間急病センター(桜木町) 045-212-3535
横浜市内救急(耳鼻咽喉科)検索→http://www.yokohama.kanagawa.med.or.jp/yakan_kyujitsu/
横浜では7月22日以降、ずっと真夏日が続いています。
昨日の午後外来は、始めガラガラ、5時過ぎから混雑という状況でした。この猛暑の影響でしょう!
都筑区医師会からの情報によると、季節外れのインフルエンザが流行している保育園があるようです。当院近くの保育園ではRSウイルス感染症が流行しています。夏場であっても、うがい・手洗いをしっかり行いましょう。
当院の夏期休診は8月14日(木)から21日(木)となります。また、8月中の土曜日は午前中のみの診療となりますのでご注意ください。
今日の横浜の最高気温は35.2℃!とにかく暑い1日でした。明日もあさっても暑い予想が出ています。熱中症にならぬよう、くれぐれも気を付けてください。
当院の夏期休診は8月14日(木)から21日(木)となります。また、8月中の土曜日は午前中のみの診療となりますのでご注意ください。
22日、関東地方で梅雨明けが宣言されました。
連休明けの今日の外来は久しぶりに混雑しました。帰省する前に1度受診しておこうという人が多かった印象です。例年この後、9月中旬まで患者さんの少ない季節になります。
ワールドカップはドイツとアルゼンチンが決勝に進みました。
気が付けば、もう7月の中旬です。
さて当院の今年の夏期休診ですが、8月14日(木)~21日(木)となります。
また毎年8月中の土曜日は午前中のみの診療としております。ご注意ください。
アイチケットが使えず、大変ご迷惑をおかけいたしました。25日の12時半過ぎに復旧しました。
24日13時48分にネットが使えなくなり、24日午後、25日午前中はアイチケットでの予約、待ち人数確認をできない状況となっていました。ひかり電話とFAXも使えませんでした。(幸いにも診療所の代表電話番号はひかり電話に変更していませんでした。)
院内の光回線終端装置に問題なく、マンションのおおもとにも問題なく、最終的にはNTT局内回線の問題と判明しました。
ネット回線の末梢から中枢に向かって、順に異常のチェックが行われましたが、最終的には中枢の問題!始めからチェックしてもらえれば、数分で復旧したのではないでしょうか?とりあえず回復して良かったですが….
ワールドカップ予選、コロンビアは強かったですね。でも前半は勝てるんじゃないかと思いましたよね。負けはしましたけど、目標としてきた攻撃的なザックジャパンを最後に見ることができて大満足です。夢をありがとう!
今日の午後診療中に当院のインターネット回線がつながらなくなりました。
アイチケットは使えない状態となってしまいました。大変ご迷惑をおかけしました。
雷によるONU(光回線終端装置)の故障の可能性が高いのでは?とNTTは言っています。
25日にNTTが復旧工事に来ます。回線が復旧したらすぐにアイチケットを稼働する予定ですので、ご了承ください。
診療は通常通り行っております。診察をご希望の方は窓口受付時間内に直接ご来院ください。